大阪樟蔭女子大学 給食経営管理実習実施について
印刷をされる方はこちらをご覧ください。(PDF形式、474Kb)
2021年4月12日 10:00
病院・介護福祉施設での食事提供サービス会社である日清医療食品株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅井正一 以下「日清医療食品」)は大阪樟蔭女子大学と協力して給食経営管理実習B(学外)情報交換会にて講師として参加し、給食施設の現状の講演及び意見交換会を4月8日に実施いたしました。
【実施の目的・意義】
コロナ禍の中、2020年度の大阪樟蔭女子大学 給食経営管理臨時実習はWebでの開催となりました。動画により給食現場における給食経営管理の概要について授業は終了していますが、学生の皆様が在学中に学んだ知識・技術を統合し正しい職業イメージを導くことで、就職活動に先立ち、企業理解を深める機会とすることを目的に追加で実施されました。
日清医療食品としては、講演や意見交換会を通じて、給食施設の現状や課題、そしてその解決に向けての取り組みなど知ってもらうことで自らのキャリアプランを考える一助になることを目的とし参加いたしました。
【実施詳細】
日時:2021年4月8日(木)13:00から16:10
場所:大阪樟蔭女子大学
受講者:同大学 健康栄養学部健康栄養学科 管理栄養士専攻4年生(約120名)
内容
13:00~14:30 給食施設の現状
・社会医療法人三宝会、社会福祉法人健成会、NPO法人トロア・アルブル
法人本部 管理栄養士 浦田ちひろ様による講演
・日清医療食品株式会社 関西支店管理部キャリア開発課
キャリア開発マネージャー 山崎浩による講演
14:40~16:10 意見交換会
受講学生が事前に提出した質問に対して1クラス40名3クラス毎に各講師が質疑応答及びディスカッションを実施。
【当日の風景】
(第1部 給食施設の現状の講演会)
本日実施の概要の説明をする大阪樟蔭女子大学 准教授 赤尾様
講演される社会医療法人三宝会グループ 法人本部 主任 浦田ちひろ様
講演する日清医療食品 関西支店 係長 山崎社員
事前に学生からいただいた質問に対して返答
意見交換会の説明をする大阪樟蔭女子大学 准教授 赤尾様
学生の質問に答える社会医療法人三宝会グループ 法人本部 主任 浦田ちひろ様
学生の質問に答える日清医療食品 関西支店 係長 山崎社員
日清医療食品株式会社 総務部広報課
担当:神戸
Tel:03-3287-3619