インタビュー 名古屋#02


1日約4500食を作る仕事。
おいしいだけではなく「元気」に寄与できる!
専修学校さつき調理・福祉学院出身
ヘルスケアフードサービスセンター名古屋
調理

分け隔てなく接してくれる優しい方ばかり!
──日清医療食品に就職したきっかけはありますか?
もともと学校で、調理師の資格に加え福祉に関しての資格を取ったので、それらが活かせる職種として給食関連の仕事を検討していました。日清医療食品のことは、学校で指導をしてくれたインストラクターの方から聞いて知っていたので、安心して入社できましたね。実は他の会社は受けていないんです!
今の仕事は、食材の加熱と冷却を行う調理場を担当しています。全員で20名ほどがいる部署ですが、みなさん優しい方ばかり。分け隔てなく接してくれますし、困ったことがあっても親身になって相談にのってくださるのがありがたいですね。また、同期や後輩とは一緒にごはんを食べに行くこともありますよ。

多くの方に届く食事だから「なるべく」ではなく「すべて」やりきる
──仕事をする上で注意していることや大事にしていることはありますか?
一つひとつ、丁寧に仕事をすることを大事にしています。セントラルキッチン職で作っている食事を直接食べているところは見られません。だからこそ、細かいところにまで注意を払い、異物の混入やミスなどの無いようにしています。やれることは「なるべく」ではなく「すべて」やりきる。心残りは絶対にしたくないので、細心の注意を払っています。
病院や施設での調理とは違い、朝・昼・晩の食事を一度に作るので、勤務時間が一定というメリットもあります。1日約4500食を製造していますが、残業がなく自分の時間を作りやすいのは嬉しいですね。
──それだけ多くの食数に携わられているのは、やりがいにもなりそうですね。
そうですね。直接食事をしているところは見られないけれど、食事が健康へ直結する方々に届いているんだなと思うとやりがいに感じます。自分たちが作る食事が、おいしいだけではなく元気も与えられることは、この仕事の大きな魅力だと思います!
会社のルールを教えてもらえるからどんどん効率化していける
──これからの目標はありますか?
まだ携わったことのない仕事もあるので、どんどん覚えていきたいです。たとえば、調理場には「スチームコンベクションオーブン」があるのですが、一人で同時に4台稼働させなければいけません。常に気を配りながら別の作業も進めなければいけないので、覚えるだけではなく正確に作業ができるようになりたいです。
自分の仕事だけではなく、来年はサブリーダーになる予定なので、後輩指導も頑張りたいです!私が新人時代、会社のルールを一つずつ教えてもらったのがとても分かりやすかったので、自分が後輩を指導する時もルールを伝えることを意識したいですね。
この仕事は、お客様自身の健康に寄与できる大事な仕事。とはいっても献立のサイクルが決まっているので、ルールややり方を覚えれば効率的に働けるはず。教えてくれる先輩方も優しい方ばかりなので、ぜひ安心して入社してくださいね。

ある1日のスケジュール
就活生のみなさんへ

コツコツ作業ができて一つひとつ覚えていける人なら大丈夫!
年上の方とも一緒に働く環境は、みなさん優しく指導してくれるので働きやすいはず。最低限の敬語や、食品を扱う上で大事な「時間」「計量」などをコツコツできる方なら向いているはず。仕事内容も明確なので、安心して入ってきてくださいね。
休日の過ごし方
休みの日は趣味のスポーツ観戦をしています。観るのは学生時代にやっていた野球が多め。地元チームである中日ドラゴンズの試合を観るために、球場まで足を運んで野球観戦を楽しむこともあります!

他の先輩社員を見る

毎日の仕事が楽しいと思える人間関係の良さが魅力。コミュニケーションが活発な職場
2024年入社/平岡栄養士専門学校出身
ヘルスケアフードサービスセンター九州
冷却・包装

人柄が働きやすさ!連携力が高くて相談しやすいリーダー・サブリーダーと一緒に働ける環境
2023年入社/西九州大学出身
ヘルスケアフードサービスセンター九州
生産事務

責任のある立場であっても「現場の声を聞く」自分の経験を活かして話しやすさを意識
2022年入社/京都栄養医療専門学校出身
ヘルスケアフードサービスセンター京都
生産管理事務

頼もしい先輩方を見て学べる環境で、1年目ながら仕事とプライベートを両立!
2024年入社/龍谷大学出身
ヘルスケアフードサービスセンター京都
加熱調理セクション

1日約4500食を作る仕事。おいしいだけではなく「元気」に寄与できる!
2021年入社
専修学校さつき調理・福祉学院出身
ヘルスケアフードサービスセンター名古屋
調理

重要なのは「遠慮せず話す」こと!食に携わる責任感とやりがい
2024年入社/東海学園大学出身
ヘルスケアフードサービスセンター名古屋
栄養事務

責任ある立場だからこそ一つずつ覚え、みんなにしっかり伝えていく
2020年入社/女子栄養大学短期大学部出身
ヘルスケアフードサービスセンター岩槻
事務所・包装セクション兼務

仕事を覚えるほど作業も段取りもスピードアップする成長しやすい環境
2022年入社/天谷調理製菓専門学校出身
ヘルスケアフードサービスセンター岩槻
下処理セクション

一人では動かせない包装セクションをスムーズに動かす秘訣は「信頼関係」!
2023年入社/京都華頂大学出身
ヘルスケアフードファクトリー亀岡
包装セクション ポジションリーダー

日々のコミュニケーションが大事な職場。話をする理由は「楽しい」だけじゃない⁉
2023年入社/大手前大学出身
ヘルスケアフードファクトリー亀岡
包装セクション ポジションリーダー

働きがいも働きやすさも両立できる。居心地のいい環境が魅力。
2022年入社/IFC栄養専門学校
ヘルスケアフードファクトリー関東
仕分・出荷セクション リーダー

責任のある部署で工場全体との連携。多くの食数を生産できる誇り。
2022年入社/常盤大学
ヘルスケアフードファクトリー関東
生産管理課 サブリーダー