インタビュー 岩槻#01


仕事を覚えるほど作業も段取りも
スピードアップする成長しやすい環境
ヘルスケアフードサービスセンター岩槻
下処理セクション

調理系の職業の中でも安定性の高さが魅力
──日清医療食品のことはどのようなきっかけで知りましたか?
私はコロナ禍の真っ只中で、調理系の専門学校へ通っていました。そんな時期だったので、ホテルやレストランよりも、安定した医療や福祉などの仕事に目を向けて就活を行なっていたんです。たまたま学校で日清医療食品の求人票を見つけ、出身地でもある埼玉に工場があることを知ってセントラルキッチン職を希望しました。
現在は下処理セクションを担当しています。食材を加熱処理ができるようカットしたり、袋に梱包されて納品された食材の袋開けなど行うのですが、結構体力仕事です(笑)。大体5〜6名で仕事を進めています。みなさん優しくて面倒見の良い方ばかりで、疑問はすぐに解決できるんです。特にリーダーの方はわかりやすくしっかり教えてくれるので、憧れの存在ですね。

以前の自分と比べて成長が見えやすい
──入社当初と今で、成長したと感じることはありますか?
入社したばかりの頃は、包丁の扱いが苦手な中で仕事も覚えなくてはいけませんでした。そのため、時間内に自分の仕事が終わりきらないことも多かったんです。今は包丁の扱いも得意になりましたし、何よりも作業スピードが上がりました。時間内に終わらせるために、頭の中で「これを先にやって、あれを準備して……」と段取りが取れるようにもなっています。昔の自分と比べて成長を実感できますね。
セクション内のサポート体制も、成長しやすい理由だと思います。メンバーのできること・できないことを把握し、個々に合わせたサポートや分担をお互いにしあう環境が整っているんです。
──海外からの技能実習生とも協力して仕事をされているんですよね。
そうなんです。指示を出したり協力して仕事を進めています。なるべく簡単な言葉で伝えるようにはしていますが、時にはジェスチャーや絵を描いて伝えるなどの工夫もしています。セクションのリーダーが率先して実習生の日本語の勉強に付き合っているのを見て、私も仕事がしやすい環境をつくれるようにしたいなと思っています。
仕事のしやすい環境にするために頑張っている最中!
仕事がしやすい環境でいえば、残業がほぼないことも働きやすさにつながっています。作業を覚えれば覚えるほどスピードが上がりますし、みんなで協力してその日の仕事を終わらせるので、残業になることは滅多にありません。自分の時間が作りやすいので、生活リズムを整えやすいですね。
──目標や今頑張っていることはありますか?
今心がけていることは、指示の仕方について。実はしっかり指示をしたり、間違っていることを注意したりするのが苦手……。でも周りの方に「ゆくゆくはサブリーダーやリーダーになるんだよ」と声をかけてもらっているので、なるべくできるように頑張っている最中です。これから入ってくるみなさんにとっても仕事をしやすくなるように「コミュニケーションをできるだけ取る!」ということを意識しています!

ある1日のスケジュール
就活生のみなさんへ

成長が見えやすいから意欲的に働けます!
工場では比較的同じ作業が多い分、以前の自分と比べやすく自分の成長が見えやすいのがメリット。同じ作業のように見えて同じではない部分もあるので、臨機応変に仕事に向き合えます。自分の目の前の仕事をしっかりこなせる人なら大丈夫!同世代の仲間が増えると嬉しいです!
休日の過ごし方
友人と大宮まで出かけて買い物をしたり、家でアニメやゲームを楽しんだり、いろいろ充実しています。大きな公園が近くにあるので、そこでお散歩してリフレッシュすることもありますよ。

他の先輩社員を見る

毎日の仕事が楽しいと思える人間関係の良さが魅力。コミュニケーションが活発な職場
2024年入社/平岡栄養士専門学校出身
ヘルスケアフードサービスセンター九州
冷却・包装

人柄が働きやすさ!連携力が高くて相談しやすいリーダー・サブリーダーと一緒に働ける環境
2023年入社/西九州大学出身
ヘルスケアフードサービスセンター九州
生産事務

責任のある立場であっても「現場の声を聞く」自分の経験を活かして話しやすさを意識
2022年入社/京都栄養医療専門学校出身
ヘルスケアフードサービスセンター京都
生産管理事務

頼もしい先輩方を見て学べる環境で、1年目ながら仕事とプライベートを両立!
2024年入社/龍谷大学出身
ヘルスケアフードサービスセンター京都
加熱調理セクション

1日約4500食を作る仕事。おいしいだけではなく「元気」に寄与できる!
2021年入社
専修学校さつき調理・福祉学院出身
ヘルスケアフードサービスセンター名古屋
調理

重要なのは「遠慮せず話す」こと!食に携わる責任感とやりがい
2024年入社/東海学園大学出身
ヘルスケアフードサービスセンター名古屋
栄養事務

責任ある立場だからこそ一つずつ覚え、みんなにしっかり伝えていく
2020年入社/女子栄養大学短期大学部出身
ヘルスケアフードサービスセンター岩槻
事務所・包装セクション兼務

仕事を覚えるほど作業も段取りもスピードアップする成長しやすい環境
2022年入社/天谷調理製菓専門学校出身
ヘルスケアフードサービスセンター岩槻
下処理セクション

一人では動かせない包装セクションをスムーズに動かす秘訣は「信頼関係」!
2023年入社/京都華頂大学出身
ヘルスケアフードファクトリー亀岡
包装セクション ポジションリーダー

日々のコミュニケーションが大事な職場。話をする理由は「楽しい」だけじゃない⁉
2023年入社/大手前大学出身
ヘルスケアフードファクトリー亀岡
包装セクション ポジションリーダー

働きがいも働きやすさも両立できる。居心地のいい環境が魅力。
2022年入社/IFC栄養専門学校
ヘルスケアフードファクトリー関東
仕分・出荷セクション リーダー

責任のある部署で工場全体との連携。多くの食数を生産できる誇り。
2022年入社/常盤大学
ヘルスケアフードファクトリー関東
生産管理課 サブリーダー