第15回料理コンテスト 東京支店
献立
夏バテ防止! 体も心も感動の彩りご膳
彩り手まり寿司/鯖の木の芽焼き/蒸し茄子と海藻寄せサラダ/生姜の酢漬け/吸い物
エネルギー:611kcal
たんぱく質:25.5g
脂質:19.7g
塩分:2.9g
第15回全国料理コンテスト プレゼン風景
![]() |
![]() |
![]() |
コンセプトについて
夏バテ防止!体も心も感動の彩りご膳
私たちの使命である「美味しいお食事」の提供。お客様にとっては食べる喜びは生きる喜びに繋がります。
今年の夏は各所で猛暑が続いており、暑さで食欲も減退し、夏バテや熱中症の恐れもございます。
そんな日は、東京支店のテーマである、「体も心も健康に、感動して頂けるメニュー」をご賞味頂きたいと思います。
「彩り手まり寿司」では、酢飯の酸味が食欲を増進し、具材には熱を冷ます作用や疲労・倦怠感を改善する効果がございます。
「鯖の木の芽焼き」は、サバに含まれる良質たんぱくによる免疫力向上・代謝促進、必須脂肪酸であるEPA・DHAは、血液をサラサラにし、認知症の予防改善効果がございます。
「蒸し茄子と海藻寄せサラダ」は見た目涼やかである事以外にも、具材のナスには弱った胃腸の働きを調整する作用が見込まれます。
「吸い物」は日本古来より親しまれ、日本人が初めて提唱した「旨味」が凝縮した「かつおだし」ベースの汁物をご用意しました。
心も体も元気で生き生きしたお客様の姿とその笑顔は、作る私たちのモチベーションにつながります。
是非ご賞味下さいませ。
作成ポイント
【彩り手まり寿司】
お酢に含まれるクエン酸は炭水化物をエネルギーに代えてくれます。
また、酸味のある料理は胃腸の働きや胃液の分泌を高めて食欲を増進させます。
手毬にしたポイントは、手軽に口に運べて食べやすく、見た目もかわいく彩良く形作る様にしました。
具材も、疲労回復・倦怠感予防のサーモン、体の冷却効果のあるきゅうり、エネルギーを生み出すために必要なビタミンB2豊富なしいたけを使用しております。
【鯖の木の芽焼き】
鯖は青背魚の中でもたんぱく質の含有量が一番高く、代謝活動の促進、免疫力を向上させる働きがあります。
脂質には高血圧を予防したり、LDL(悪玉)コレステロールの低下させるオレイン酸多く含まれます。
また、血液サラサラ、抗血栓作用、認知症の予防改善効果がある必須脂肪酸のEPA、DHAもしっかり含まれます。
さらに脂質の代謝を促進するビタミンB2や、タンパク質からのエネルギー生産と皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミン6も豊富です。
木の芽を使用しましたのは、香りを楽しんで頂けるだけでなく、食欲増進にも寄与します。
【蒸し茄子と海藻寄せサラダ】
茄子には腸整作用があり、枝豆には糖質からのエネルギー産生を助ける効果があります。海藻にも食物繊維とミネラルが豊富に含まれます。
これを寒天で固め見たジュレの上に飾りつけ、目涼やかに召し上がれます。
【生姜の酢漬け】
箸休めの酢漬けですが、生姜は正に万能薬です。
いままでに挙げた効果である「免疫力アップ」「発汗作用による下熱効果」「代謝アップ」「血液サラサラ」全てが含まれます。
【吸い物】
日本古来から親しまれているかつおだし、その凝縮された香りと旨味を最大限堪能できるのは「吸い物」と言っても過言はありません。
香り立つかつおの風味をご堪能下さい。
支店詳細
入賞支店
優勝支店 仙台支店 | 2位 東関東支店 | 3位 横浜支店 | 社長賞 中部支店 | 特別審査員賞 北海道支店
その他支店
北東北支店 | 北関東支店 | 東京支店 | 名古屋支店 | 近畿支店 | 関西支店
中国支店 | 四国支店 | 福岡支店 | 南九州支店 | 沖縄支店